ベトナム旅行の予算はいくら?ハノイ在住者が現地でかかる費用を具体的に教えます

「ベトナム旅行に行くんだけど、いくら持っていけばいいですか?」
私は8年間旅行会社に勤めていましたが、この質問はお客様からの質問の中でもかなり頻度の多い質問でした。
日本より物価が安いと言われているものの、実際にはいくらくらいなのか気になりますよね。
今回は、ハノイ在住者の私がベトナム旅行の際に現地でかかる費用を具体的にご紹介します。
また、ハノイの観光を効率的に楽しみたい方のために元旅行会社社員・現ハノイ在住の旅行のプロでもある私がハノイ観光モデルプランを20プラン組んだnoteを書きました。
旅のお供にぜひご覧ください。
\旅行中の1分を無駄にしたくない方必見!/
-Contents-
●ベトナム旅行の予算(3泊4日の場合)
ベトナム旅行でハノイやホーチミンなど1つの都市に滞在する場合、一番多いパターンは4日間です。というのも、各旅行会社のツアーを見てみると、4日間のツアーが一番多いからです。
そのため、今回は<3泊4日の予算>についてお話します。
比較的物価の安いベトナムでは、食費・宿泊費・その他を含めて1泊あたり8,000~10,000円あれば十分楽しむことができます。
スポンサーリンク
●ベトナム旅行の予算:物価を具体的に紹介
それでは、食事・宿泊・交通費などに分けて具体的に見ていきましょう。
ちなみに、ベトナムの物価は日本の2分の1~3分の1くらいだということを覚えておいてください。
*食事の費用
それでは、まず初めにベトナムの食事にかかる費用を見ていきましょう。
食事はローカル屋台と観光客向けレストランで食事をする場合で費用が大きく異なります。また、カフェでお茶をすることもありますよね。
ベトナム旅行の予算について紹介しているサイトの中で、“カフェの費用”について書いてあるサイトがほとんどなかったので、カフェ巡りも楽しみたいという方は必見です!
25,000~60,000ドン(125~300円)
●ブンチャー
25,000~35,000ドン(125~175円)
●バインミー
15,000~20,000ドン(75~100円)
●コムビンザン(大衆食堂)
40,000~60,000ドン(200~300円)
ベトナムには1食150円くらいで食べられる屋台がたくさんあります。特に麺料理はフォーだけでなく色々な種類があります。
ローカル屋台は衛生面と英語が通じにくいという不安な部分はありますが、現地の生活風景を感じてみたい方は是非一度試してみてください。
100,000~150,000ドン(500~750円)
●ベトナムフレンチのコース 400,000~500,000ドン(2,000~3,000円)
●ベトナム料理 一品150,000~200,000ドン(750~1,000円)
●飲茶 一品60,000~10,000ドン(300~500円)
もちろん、衛生面でもサービス面も安心なおしゃれなレストランもたくさんあります。
観光客価格ということで、ローカルレストランに比べると割高にはなりますが、それでも日本に比べたら美味しいものが安く食べられます!
50,000~60,000ドン(250~300円)
●タピオカミルクティ
50,000~70,000ドン(250~350円)
●ドリンクとケーキ
120,000~150,000ドン(600~750円)
特に女性の方が楽しみにしているのがカフェ巡りですよね。
カフェもベトナムの物価からすると少し高めではありますが、やはり日本で同じようにお茶をしようとするとこのような値段では難しいです。
ちなみに、お馴染みのスターバックスやタピオカミルクティも日本と同じお店でも、ベトナムの方が割安です。
*ホテル・宿泊の費用

マリオットホテル公式サイトより引用
次に、ベトナムのホテル・宿泊にかかる費用です。こちらも、ホテルのグレードによって費用が異なります。
今回は、私が個人旅行でホテルを予約する際に使うトリバゴを参考にしました。
2,000~5,000円
●スタンダードクラス(3つ星)
3,000~6,000円
●スーペリアクラス(4つ星)
4,000~9,000円
●デラックスクラス(5つ星)
10,000~20,000円
※2人1部屋・1泊1部屋あたりの料金
さすが物価の安いベトナムだけあって、シェラトンやインターコンチネンタルなどのデラックスクラス(5つ星)ホテルでも、日本に比べてお得に宿泊することができます。
*交通費
続いて、ベトナムの交通費です。
8,000ドン~(40円~)
●タクシーで10分の距離
60,000~70,000ドン(300~350円)
●市内の公共バス
7,000~20,000ドン(35~100円)
●観光用シクロ 1時間
200,000ドン(1,000円)
ベトナムはどの都市でも電車がなく、バスは言葉の壁があって難しいので、移動はタクシーがメインとなります。
タクシーは安くてとても便利ですが、中には悪徳タクシーもありますので注意してください。
*スパ・お土産などその他の費用
そして、最後にベトナム旅行を楽しむためのスパやお土産の費用です。
400,000ドン(2,000円)
●インスタント麺
8,000~10,000ドン(40~50円)
●ベトナムブランドのチョコレート
50,000ドン~(250円~)
●スーパーのベトナムコーヒー
60,000ドン~(300円~)
●スーパーの蓮茶 60,000ドン~(300円~)
●バチャン焼き 60,000ドン~(300円~)
ベトナムのスパは非常にコストパフォーマンスが良いので、スパ三昧も楽しむことができます。
また、最近はベトナムブランドのチョコレートやバチャン焼きなど、見た目もおしゃれなお土産がとても増えました。
スポンサーリンク
●ベトナム旅行の予算:両替について
ここまで、ベトナムの現地でかかる費用を具体的に見てきました。
予算が分かったところで、両替をする場合にどこで両替をするのがいいのでしょうか。
ベトナムでは、現地についてから日本円→ベトナムドンに両替をするとレートが良い場合が多いです。どの空港にも両替所はありますので、ご安心ください。
日本国内はベトナムドンを取り扱っている銀行が少なく、レートが悪い場合も多いので事前の両替はあまりオススメしません。
また、両替に関して心配な方はNEOMONEY(ネオマネー)を持参すると便利です。海外専用のプリペイドカードで、事前に日本で入金をしておくと、海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。
●旅行中の1分を無駄にしない!ハノイ観光モデルプラン20選
ハノイ観光を効率的に楽しみたい方のために、『旅行のプロが考えた!ハノイ観光モデルプラン20選』noteを書きました。
レストランやカフェ巡り、ショッピングを楽しめるプランが20プラン。
どのプランもお店からお店の移動時間は徒歩10分以内という、効率抜群のプランです。
ご紹介しているお店は、私自身が足を運んで「おすすめしたい!」と思ったお店のみ紹介しています。
ハノイ旅行の予定がある方はぜひ一度ご覧ください。
\旅行中の1分を無駄にしたくない方必見!/
●ベトナム旅行の予算:まとめ
ベトナム旅行の予算と現地でかかる費用についてご紹介しました。
現地でお金が足りなくたった!ということがないように、しっかり準備して旅行に行きましょう。