ベトナム限定のスタバグッズをお土産にしよう|【裏ワザ大公開】非売品グッズをもらう方法も教えます

日本でも既にお馴染みの『スタバ』ことスターバックスコーヒー。
世界中に店舗があり、おいしいコーヒーが飲めてメニューも知っているものがあるということもあり、海外旅行中でも安心して休憩できるカフェですよね。
ベトナムも数年前にスタバが進出してから急速に店舗が増え、ハノイとホーチミンにはスターバックスリザーブの店舗もあります。
そんなスタバで人気なのが、スタバのオリジナルグッズですよね。
各国または地域限定のタンブラーやマグカップ、スタバのテディベア『ベアリスタ』などはお土産にもぴったりです。
また、日本でも季節ごとにグッズが入れ替わりますが、ベトナムは日本と異なるデザインの季節限定グッズもあります。
そして、実はあまり知られていませんが、ベトナムでは有名メーカーやデザイナー会社とコラボした未販売のスタバグッズをGETすることもできるのです。
今回はベトナム限定のスタバグッズと非売品のスタバグッズをもらう裏ワザをご紹介します。
-Contents-
●ベトナムのスタバ(定番グッズ)
まず初めにベトナム限定のスタバグッズをご紹介します。
ベトナムの観光地などがデザインされたグッズが多く、旅行の思い出にもなりますね。
*マグカップ
スタバグッズの定番でもあるマグカップ。
比較的たっぷり入る大きめのサイズのマグカップで、デザインは3種類あります。

【値段:350,000ドン(1,750円)】
ちなみに、ハノイやダナンなど都市限定のマグカップがありますが、ベトナム国内であれば他の都市でも手に入ります。
以下2種類のデザインは都市限定のデザインです。
ハノイ、ホーチミン、ダナンの大都市だけでなく最近はハイフォン(ハロン湾の玄関口でもあるハノイの隣の街)など種類もどんどん増えてきました。

【値段:300,000ドン(1,500円)】

【値段:300,000ドン(1,500円)】
ベトナムまたは各都市の観光地などのイラストがあり、シンプルなものからポップでかわいいものまであるので、自分の好みに合うマグカップが見つかるといいですね。
小さいサイズのマグカップセットもあります。

【値段:380,000ドン(1,900円)】

【値段:250,000ドン(1,250円)】
小さいサイズのマグカップセットは、インテリアとしてお部屋に飾るのもいいですね。
*タンブラー
仕事中に飲みものを手元に置いておけるのとしても便利なタンブラーもスタバの定番グッズですね。
ベトナム限定のタンブラーは2種類あります。

【値段:300,000ドン(1,500円)】

【値段:230,000ドン(1,150円)】
また、スタバではタンブラーを持参して飲み物を買うと、紙カップが不要になるということで少し割引になります。
*テディベアの『ベアリスタ』
スタバオリジナルのテディベアの『ベアリスタ』もベトナム限定のものがあります。
スタバのエプロンに“Vietnam”と刺繡されたシンプルなものと、ベトナムの民族衣装を着たベアリスタがあります。

【385,000ドン(1,925円)】
小さい子がいる方やお孫さんへのお土産に喜ばれますね。
スポンサーリンク
●ベトナムのスタバ(季節限定グッズ)
日本でも季節のイベントごとに限定グッズが発売するスタバ。
毎年春の桜のデザインやバレンタイン、クリスマスなどどれもかわいくてつい集めたくなりますよね。
日本と同じようにベトナムのスタバでも季節限定グッズがありますが、実は日本のデザインとは異なります。
例えば、2019年の日本の夏限定デザインのスタバグッズがこちら。
この投稿をInstagramで見る
一方で2019年のベトナムの夏限定デザインがこちらです。
この投稿をInstagramで見る
ベトナムのスタバの季節限定グッズをお土産にするのもいいですね。
このように季節限定デザインがたくさんある中でも毎年人気なのが、ベトナムの旧正月(テト)限定の干支デザインです。
この投稿をInstagramで見る
2019年は日本は亥(いのしし)年ですが、ベトナムは亥ではなく豚年です。(国によって干支の動物は少しずつ異なります。)
この時期になると縁起物として干支デザインのもがたくさん発売されます。
タイミングよく旧正月の時期にベトナム旅行に来る場合はぜひ自分へのお土産にしてください。
そして、毎年人気のクリスマスコレクションも、もちろん日本とはデザインが違います。
2019年のクリスマスコレクションはこちらをご覧ください。
●ベトナムのスタバで非売品グッズをもらう裏ワザ
そして実はあまり知られていませんが、ベトナムでは「〇〇に〇〇をする」ことで非売品のグッズをもらうことができます。
キャンペーンの時期を狙って、スタバカードに所定額をチャージする
日本のスタバでも、「〇〇円スタバカードにチャージすると、ドリンク1杯無料チケットがもらえる」というキャンペーンをしていることがあります。
多くの場合は5,000円のチャージでプレゼントの対象となっています。
ベトナムでもそのようなキャンペーンがあるのですが、日本よりキャンペーンの頻度が多いです。
また、キャンペーンのプレゼントが「ドリンク1杯無料チケット」ではなく、有名メーカーやデザイナーとコラボした非売品グッズがもらえるのがベトナムのスタバ。
非売品グッズがもらえる場合と、販売しているグッズをチャージするだけでプレゼントとして無料でもらえる場合があります。
例えば、2018年12月には1,000,000ドン(5,000円)をチャージすると世界的に人気のイタリアの有名ノートブランド『Moleskine(モレスキン)』とスタバのコラボ手帳と2019年限定デザインのスタバカードがもらえました。

【未販売のスタバカードと手帳】
また、2019年7月には500,000ドン(2,500円)をチャージすると、子どもの絵をモチーフにしたベトナムのプロダクトブランド『Tohe(トーヘ)』とスタバのコラボポーチがもらえました。
◆『Tohe(トーヘ)』の日本代理店magic tunnel公式サイト
もし、ベトナム旅行中がキャンペーンの時期で、スタバへ立ち寄る機会が多くあるという方はぜひ活用してください。
キャンペーンはスターバックスベトナム公式instagramで確認してくださいね。
スポンサーリンク
●ベトナムのスタバグッズ:まとめ
今回はベトナム限定のスタバグッズと、非売品グッズをもらう裏ワザをご紹介しました。
日本でもお馴染みとなり、安心感のあるスタバ。
日本にはないグッズもたくさんありますので、旅行の思い出にぜひ手に取ってみてくださいね。