ハノイでベトナム料理教室に参加① | (内容・申し込み編)欧米スタイルの旅をしよう

こんにちは。李瑚/Lico(@lico_travel)です。
皆さん、旅行先ではどのようなことをしていますか?
やはり、世界遺産の観光やカフェ巡り、ショッピング、美味しいご飯を食べるなどがメインとなってきますよね。リゾート地であれば、ホテルでゆっくりプールや海に入って、スパに行くとか…。私も旅行中はだいたいそのように過ごしています。
しかし、実は密かにやってみたかったことが…。
それが、【旅行先のクッキングクラスに参加すること】でした!
旅行先のオプショナルツアーを調べていると、【クッキングクラス】のオプショナルツアーをたまに見掛けることがありませんか?
私は、特別料理が好きなどという訳でもなく(むしろ、今は必要に駆られてやっている…笑)、単に「ちょっと面白そうかも」という理由なのですが、「まぁ折角ハノイに住んでるし…、ベトナム料理の一つや二つは習ってみよう」ということで、この度【ベトナム料理クッキングクラス】に参加してきました!
今回は【クッキングクラスの内容・料金・申し込み編】をご紹介します。
スポンサーリンク
-Contents-
●ハノイの料理教室:Apron Up cooking classの料金や内容
今回、TripAdvisorでハノイのクッキングクラスを調べたところ、評判が良さそうだったのが【Apron Up cooking class】。
◆Apron Up Cooking Classの公式HPは【こちら】(英語サイトのみ)
ホアンキエム湖の北西でハノイ旧市街内にあり、立地的にもとても便利です!
●所要時間:3時間(開始時間は9時・11時30分・16時・18時30分から選択)
●内容:地元の市場見学と買い物・料理5品(フォー・ブンチャー・揚げ春巻き・パパイヤサラダ・エッグコーヒー)
今回は毎日開催されているグループクラスに参加しましたが、希望をすればプライベートクラスにすることもできます。
プライベートクラスの場合は、参加人数によって料金が異なり、1人38USD~75USD となります。
そして、作る料理も数多くあるメニューの中から5品選ぶことができるので、それもすごく楽しそう…。
●ハノイの料理教室:Apron Up Cooking Classの申し込み方法
今回は直接メールで申し込みをしましたが、すぐに「参加OK」の返信をいただきました。
ちなみに、最初はホームページの『Booking Now』から申し込みましたが、メールが届かなかったのか、返信が来ず…。そのため、記載のメールアドレスに直接連絡をし直しました。
必ず返信が来るので、返信がないようであれば、再度メールで問い合わせをした方が確実です。
メールは英語のみの対応となり、名前・電話番号・希望日・希望開始時間・参加人数を書いて送ってください。
スポンサーリンク
●ハノイの料理教室に参加してみた感想
今回参加してみて思ったことは、予想以上に楽しかったしとても勉強になりました!
【Apron Up Cooking Class】のインストラクターで一児の母でもある可愛いシナモン先生の話がとても興味深く、クラスの雰囲気も和やか!今回、女性のみのクラスだったということもあり、ガールズトークで大盛り上がり!
市場での食材の選び方や、今まで見たことのない野菜の説明、ハノイの交通ルールなどなど、ハノイに住んでいたけど全く知らないことばかりでした。
ちなみに、クッキングクラスは普段は欧米人の方が多く、男性の参加者も結構いるそうです。
●ハノイの料理教室体験が日本人観光客に広まらない2つの理由
今回、実際に参加してみて日本人観光客にこのようなクッキングクラスがなかなか広まらない理由も分かった気がします。
一つ目の理由は、【旅行日数が短い】ということ。
クッキングクラスに参加すると半日は潰れてしまいます。長い休みが取りづらい日本の会社のことを考えると、ハノイ滞在も4日か5日くらいですよね。(ベトナム縦断のツアーなどは1日半くらいの滞在ですよね。在職中、自分でもツアー作ってたからよくわかる…。)
ハロン湾や旧市街の観光を優先することを考えると、半日使ってクッキングクラスに参加のはかなり厳しい…。
そして、二つ目の理由は【英語というハードルが高い】ということ。
このようなクラスはどうしても英語で開催されることが多くなります。「英語が心配だから…」ということで、参加を渋ってしまうことも多くあるのではないでしょうか?
正直なところ、英語が話せなくてもリスニングができないとやはり楽しさは半減すると思います。
料理をしている間は見よう見まねでできますが、市場見学の時に色々説明してくれることが理解できないと少し残念かなと…。
しかし、この【英語というハードルが高い】ことについては解決策があります!
それは、【クッキングクラスのオプショナルツアーに参加すること】です。
オプショナルツアーの場合は、ホテルからの送迎や日本語ガイドさんが付いてくれるので、とても安心です!
私が調べたところ、残念ながらクッキングクラスのオプショナルツアーはあまり多くないようですが…。
◆ベトナム料理クッキングクラスのオプショナルツアー
・ハノイ発は【こちら】check!
・ホーチミン発は【こちら】check!
しかし、オプショナルツアーの場合はクッキングクラスのレストランや内容が既に決められているので、今回ご紹介した【Apron Up Cooking Class】や他のクッキングクラスに参加したい場合は、車と日本語ガイドのチャーターをして参加するという方法もあります!
◆車と日本語ガイドチャーターのオプショナルツアー
・ハノイ発は【こちら】check!
・ホーチミン発は【こちら】check!
ただし、オプショナルツアー名にも記載がある通り、基本的には『観光用』のオプショナルツアーなので、必ず「クッキングクラスに参加するため」が可能かどうか事前に問い合わせをしてくださいね!
スポンサーリンク
●お店の場所はこちら
【Apron Up Cooking Class】
◆Address◆
66 Bát Sứ, Hàng Bồ, Hoàn Kiếm, Hà Nội, ベトナム
●まとめ
いかがでしたか?今回は、私が実際に参加したハノイのベトナム料理クッキングクラス【Apron Up Cooking Class】の内容と申し込み方法をご紹介しました。
楽しく、たくさんのことを学べて、本当に参加してよかったです!
次回は、参加当日の様子をお伝えしたいと思いますので、楽しみにしていてください!
参加当日の様子はこちら⇩