ベトナム旅行におすすめの人気ガイドブック『るるぶ』が読み放題 | 旅行に行くなら【ブック放題】が便利!

旅行へ行くのに欠かせないのが”ガイドブック”ですよね。
そのガイドブックの中でも人気が高い『るるぶ』。旅行好きにはすでにお馴染みのガイドブックです。
国内外合わせて100冊以上ある『るるぶ』ですが、この『るるぶ』が1ヶ月無料で読み放題になるサービスがあるのをご存知ですか?
今回は、『るるぶ』が読み放題にもなる旅行好きにおすすめのサービス【ブック放題】をご紹介します。
\旅のお供は人気ガイドブック「るるぶ」で決まり!/
-Contents-
●ベトナム旅行に人気のガイドブック:『るるぶ』も読める【ブック放題】とは?
【ブック放題】
とは月額500円(税抜)で『るるぶ』を含む雑誌やマンガ約20,000冊が読み放題になるサービスです。
大手携帯キャリアでもあるソフトバンクが運営していますが、ソフトバンクのユーザー以外でも利用できます。
また、登録方法もとても簡単で、LINE・facebook・Twitterアカウントでも登録ができるようになりました。
*【ブック放題】のメリット
【ブック放題】には色々なメリットがたくさんあります。
●100冊以上の『るるぶ』が読み放題
●200誌以上の雑誌・20,000冊以上のマンガが読み放題
●バックナンバーも読める
●オフラインでも閲覧が可能
●アプリなら1つのアカウントで端末5台まで利用可能
こんなにたくさんのメリットがあって、1ヶ月無料でお試しできるのは嬉しいですね。
●ベトナム旅行のガイドブック:【ブック放題】が旅行に役立つ4つのポイント
旅行に行く予定があるなら【ブック放題】に登録しておくととっても便利。
それでは、この【ブック放題】が旅行に役立つ4つのポイントをご紹介します。
②1ヶ月無料で試せる
③オフラインでも閲覧が可能
④アプリなら1つのアカウントで端末5台まで利用可能
① 人気ガイドブック『るるぶ』が読み放題
何と言っても一番の魅力は、国内・海外100冊以上の『るるぶ』が読み放題ということです。
後ほど詳しくお話しますが、【ブック放題】と同じように「読み放題」のサービスを提供しているものとしてdマガジンや楽天ブックスがあります。
しかし、人気ガイドブック『るるぶ』且つ”海外”の『るるぶ』が読めるのは、現在【ブック放題】のみとなっています。
また【ブック放題】で読める雑誌の中には、旅行先の特集が組まれている雑誌もあります。
例えば、今回はアウトドアの情報誌『ランドネ』でベトナムのサパが特集されていました。
このように、人気ガイドブックの『るるぶ』だけではなく、雑誌から旅行先の情報収集ができるのもいいですね。
【ブック放題】には女性ファッション雑誌も多いため、私は旅行先でのファッションの参考にもしています。
また、旅行好きには嬉しいOZマガジンなどの”おでかけ”ジャンルの雑誌も月額内で読み放題です。
② 1ヶ月無料で試すことができる
【ブック放題】一度登録しても無料期限内に退会すれば料金はかかりませんので、このまま【ブック放題】を利用していくかゆっくり考えられるのも嬉しいです。
無料期間は入会した日~翌月の登録日付の前日までです。(例:5月7日にお試し開始→6月6日までは無料期間)
退会する場合はアプリからはできず、WEBサイトからのみとなりますのでご注意ください。
③ オフラインでも閲覧が可能
アプリを使って、事前に雑誌などをダウンロードしておけば、オフラインでも閲覧が可能ということも大きなメリットです。
例えば、旅行用にレンタルWiFiを利用した場合、データ制限がある場合が多くあります。そんな時にオフラインで閲覧できるのは嬉しい機能ですよね。
実は現在、【ブック放題】の公式ホームページには以下のような記載があります。
しかし、現在私はベトナムのハノイ在住ですが、特に問題なく【ブック放題】に登録・利用することができています。
心配な方は事前にアプリをダウンロードして、オフラインで閲覧可能な状態にしてから旅行に行くことをおすすめします。
④ アプリなら1つのアカウントで端末5台まで利用可能
【ブック放題】はスマホ・タブレット・パソコンから見ることができます。
また、アプリであれば、1つのアカウントで端末5台まで利用することが可能です。
家族や友達と一緒に旅行に行くときに、紙媒体のガイドブックだと一人ずつしか見ることができません。しかし、【ブック放題】ならそれぞれのスマホやタブレットで同時に見られるがとても便利ですよね。
ブラウザの場合は同時に複数で見ることはできませんので、ご注意ください。
\旅のお供は人気ガイドブック「るるぶ」で決まり!/
●ベトナム旅行のガイドブック:【ブック放題】と類似サービス「dマガジン」の比較
【ブック放題】と同じように「読み放題」のサービスを提供しているものとして、dマガジンや楽天ブックスなどがあります。
今回は、同業種でもあるドコモが提供しているdマガジンとサービス内容を比較してみたいと思います。
サービス名 | ブック放題 | dマガジン |
運営会社 | ソフトバンク | ドコモ |
月額料金 | 500円(税抜) | 400円(税抜) |
内容 | 『るるぶ』100冊以上
雑誌 200誌以上 マンガ 20,000冊以上 |
雑誌 200誌以上 |
【ブック放題】よりもdマガジンの方が少し安いですが、内容量がこれだけ違うと100円多く払う価値は十分にありますね。
また、「海外旅行に行くから『るるぶ』が読みたい!」というかたは、【ブック放題】以外の選択肢はなくなります。
●ベトナム旅行のガイドブック:【ブック放題】登録方法
【ブック放題】の登録は3分あれば簡単にできます。
手続き上クレジットカード情報の入力は必要となりますが、お試し無料期間に退会すれば利用料金は発生しませんのでご安心ください。
●ベトナム旅行のガイドブック:【ブック放題】まとめ
ベトナム旅行におすすめの人気ガイドブック『るるぶ』が1ヶ月無料で読み放題となるサービス【ブック放題】をご紹介しました。
旅行好きには『るるぶ』が読めるは魅力的ですが、それだけではなく他の雑誌やマンガが読み放題になるのも嬉しいですね。
【ブック放題】は1か月間無料でお試しができるので、登録するか迷っている方は是非一度試してみてください。
月額500円(税抜)ですが、料金以上に価値のあるサービスですし、更に1ヶ月無料お試し期間がある【ブック放題】おすすめです。
\旅のお供は人気ガイドブック「るるぶ」で決まり!/