ハノイでコーヒーとチョコレートを一緒に楽しめるカフェ【AZZAN Coffee & Chocolate】

こんにちは。李瑚/Lico(@lico_travel)です。
みなさん、ベトナムコーヒーを飲んだことはありますか?ベトナム旅行のときに、現地で飲んだという方もいらっしゃるかもしれませんが、日本だとベトナム料理レストラン以外で目にする機会は少ないと思います。
しかし、実はベトナムはコーヒー豆輸出量世界第2位のコーヒー大国。
さらに、あまり知られていませんが、良質なカカオ豆が栽培されており、チョコレート作りにも最適なんです。
今回は、知名度はまだ低いですが、知る人ぞ知るコーヒーショップ兼チョコレート屋さん【AZZAN Coffee & Chocolate】をご紹介します。
スポンサーリンク
-Contents-
●良質なコーヒー豆とカカオ豆が栽培できる奇跡的な都市バンメトート
【AZZAN Coffee & Chocolate】のコーヒー農園とカカオ農園はホーチミンから国内線で約1時間のバンメトートという都市にあります。
このバンメトートでコーヒー豆とカカオ豆を栽培しているのですが、実は「”コーヒー豆とカカオ豆を同じ地域で栽培している”というのが奇跡的なんです!」と専門家の知人が興奮気味に教えてくれました。
というのも、コーヒー豆とカカオ豆はそれぞれの生育条件が厳しく、育てるのが非常に難しい植物だからなんです。
●日当たりは良好だが、日光が強すぎるのはダメ
●年間の平均気温が20℃前後
●肥沃で水はけがよく、少し酸性の土壌
●光に敏感なので、日陰を好む
●年間の平均気温が27℃以上
●水はけがよく、少し酸性の土壌
いかがでしょうか?この異なる条件が必要なコーヒー豆とカカオ豆を同じ地域で育てることができるのは、世界中を見回してもなかなか見つけられないと思います。
スポンサーリンク
●ブルーの壁紙とポップな内装がステキなカフェの店内
ハノイにも2店舗ある(ちょっと不確実情報です)この【AZZAN Coffee & Chocolate】ですが、どちらも好立地とは言えない場所にあります。今回行った店舗ハノイ旧市街から車で25分くらい。しかも、ローカルなレストランや屋台が並ぶ通りの一角にひっそりとあります。また、店舗も比較的こじんまりとしています。

【建物がカラフルなカフェの外観】
後で気づきましたが、【AZZAN Coffee & Chocolate】の上の建物(たぶん、住居です)がカラフルでかわいかった!

【店内はブルーの壁紙に象のイラスト】
店内はブルーの壁紙で統一されていて、その上にはエキゾチックな象のイラストで雰囲気抜群!

【コーヒー豆とカカオ豆農園の写真も】
そして、農園の写真やコーヒーを入れる道具もセンス良く飾られていました。
スポンサーリンク
●パッケージもおしゃれなチョコレートとさっぱり美味しいヨーグルトコーヒー
ドリンクはエスプレッソとお気に入りのヨーグルトコーヒーをオーダー。そして2種類のチョコレートもお土産に買いました。

【おいしいコーヒーとチョコレート】
ちなみに、写真右上のコーヒー豆が入っていたブルーの缶ですが、この缶の裏側にメニューが貼られていました。なんとも新しいアイデア!
ヨーグルトコーヒーは砕いた氷が入っているので、シャリシャリしていて暑い夏にぴったり!エスプレッソは酸味系というよりは深み系のどっしりとした味でした。

【厳選したカカオ豆で作られたチョコレート】
そして、チョコレートはカカオ70%と85%の2種類。実は、今回カフェに置いていなくて買えなかったのですが、【AZZAN Coffee & Chocolate】のオススメはホワイトチョコレートなんだとか。バンメトートのカカオ豆とオーガニックのココナッツパウダーから作られたというこだわり様。このホワイトチョコレートは今年『Asia FOOD Innovation Awards 2018』を受賞したんです。
今回、GETできなかったので、次回はリベンジしたいと思います!
●場所はこちら
【AZZAN Coffee & Chocolate】
◆Address◆
3 Hoàng Sâm, Nghĩa Đô, Cầu Giấy, Hà Nội
スポンサーリンク
●まとめ
いかがでしたか?あまり知られていないベトナムのコーヒー豆とカカオ豆。そして、厳選された豆を使用して作られたコーヒーとチョコレートに出会える【AZZAN Coffee & Chocolate】。
是非、この機会にコーヒーとカカオ、2つのベトナムの名産を試してみてください。